立山黒部アルペンルート 雪原にくっきり「蛇」(毎日新聞)

 北アルプスを貫く観光道路、立山黒部アルペンルート(富山県)で、来月17日の全線開通に向け除雪作業が進んでいる。

【関連写真付き記事】雪原に蛇、くっきり

 作業は1月下旬に標高977メートルの美女平(同県立山町)から始まった。同2450メートルの室堂(同)を目指し、約23キロのバス専用道をブルドーザーや除雪車などが雪をかきわけ進む。

 開通後は5月31日まで、「雪の大谷ウオーク」が楽しめる。【小林祥晃】

【関連ニュース】
アルペンルート:魅力発信 立山町と長野・大町市など「観光圏」認定目指す /富山
【写真特集】空撮百景:空から見た日本100景

工事現場に男性遺体=遺棄容疑で20歳男逮捕−茨城県警(時事通信)
「新型インフル対策は成功」=政府諮問委員長が会見で総括(時事通信)
普天間移設で首相「政府案は月内に一つに」(読売新聞)
子ども手当法案、26日成立=参院厚労委で可決(時事通信)
<倉本聰さん>北海道教育大学で講義 教師の卵に演劇的手法(毎日新聞)

「殺虫剤、池に捨てた」=拘束の元従業員供述−中国製ギョーザ事件(時事通信)

 中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、有機リン系殺虫剤メタミドホスを混入したとして、中国警察当局に身柄を拘束された製造元の天洋食品(河北省石家荘市)元臨時従業員、呂月庭容疑者(36)=同省出身=が、メタミドホスを「工場近くの池に捨てた」と供述していることが27日、分かった。日中関係筋が明らかにした。
 天洋食品の工場裏手には実際に池があり、中国警察当局が捜したが、見つかっていないという。
 同当局はメタミドホスの混入に使われたとみられる注射器2本を既に、呂容疑者の供述に基づいて下水道から発見、押収。注射器にはメタミドホスの成分が付着していたことが判明している。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕中国製冷凍ギョーザ中毒事件
〔用語解説〕「メタミドホス」
「日本狙った犯行」否定=上海万博前に懸案解決
「危険物質投与」容疑で拘束=毒ギョーザ事件の元臨時従業員
真相究明を期待と鳩山首相=岡田外相も中国評価

日航の「グレートキャプテン」最後の操縦かん(読売新聞)
無人偵察機 実物大模型を日本初公開 東京・大田の展示場(毎日新聞)
「住民の葬儀情報を町議に漏らす」町長を告発(読売新聞)
唐澤・森陣営と原中陣営の対立構造、鮮明に―日医・役員改選(医療介護CBニュース)
強風 羽田発着の107便が欠航 首都圏の鉄道、一時不通(毎日新聞)

<普天間>ヘリ部隊の訓練移転に難色 米太平洋軍司令官(毎日新聞)

 【ワシントン古本陽荘】米太平洋軍のウィラード司令官(海軍大将)は25日、ワシントン市内で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に絡む在沖縄海兵隊の訓練の県外への移転について、「米国は海兵隊の一体運用を重視している。歩兵を訓練地域に運ぶヘリ部隊が県外に出れば、歩兵への支援は困難になる」と述べ、ヘリ部隊の訓練移転には難色を示した。

 そのうえで、「沖縄県民にも日本政府にも(キャンプ・シュワブ沿岸部に移設するとした)現行計画が最善の選択」と語り、日米合意案の履行を求める米側の姿勢に変化がないことを改めて示した。

 一方で、ウィラード司令官は「日米同盟関係はかつてないほど強固なものとなっている」と語り、米軍と自衛隊との協力が進展してきたことを強調。アジア太平洋地域の同盟国5カ国との関係を説明するなかで、日本を最初に挙げ、アジア政策の「礎石(コーナーストーン)」と述べた。

【関連ニュース】
普天間移設:「県外」組み合わせ提示 沖縄知事に防衛相
普天間移設:県内2案提示へ 一部「県外」とセット
郵政改革:閣内対立激化 鳩・菅・仙VS社・国の構図に
郵政改革:亀井氏独走やまず 民主、官業肥大に批判
10年度予算:今夕に成立…参院委可決

民主、役員会で生方氏留任を確認へ 小沢氏は4時半から会見(産経新聞)
乳児揺さぶり殺害、孤立した育児「ひとごととは」(読売新聞)
離婚後の子供の扱いめぐって日米摩擦 米議員「国際的な子供拉致」(産経新聞)
阪神百貨店で「全国お忘れ物リサイクル品大処分市」(産経新聞)
自宅アパートを検証=女性会社員遺棄事件−福岡県警(時事通信)

懐かしカメラが3千台…パン工場に博物館(読売新聞)

 国内外の二眼レフや蛇腹の中判カメラ、大判カメラなどクラシックカメラ約3000台を展示する「銚子カメラ博物館」が27日、千葉県銚子市清川町のパン製造工場にオープンする。

 開設するのは、山口製菓舗社長山口佳郎さん(47)、専務で妻の由美子さん(42)。展示品は佳郎さんの父の卓郎さんが生前、約40年間かけて収集した逸品ぞろい。2005年に72歳で亡くなったが、カメラ収集家として市内でも有名で、ドイツまで出かけて競り落とした名機もあるという。

 「貴重なコレクションを多くの人たちに見てもらえたら、父も喜ぶに違いない」。倉庫に眠っている膨大なカメラの活用を夫婦で思い立った。

 博物館は、新築した自社工場2階部分(面積約132平方メートル)。カメラの製造年ごとに明治、大正、昭和時代の展示室に分けて展示。また、映画「ローマの休日」で、オードリー・ヘプバーンが演じる王女を隠し撮りした新聞社カメラマンが持っていたライター型小型カメラの同型機を展示する「ローマの休日の部屋」も設ける。

政権に一層の打撃=小林議員進退、再燃も(時事通信)
将棋 羽生が猛攻、終盤へ 王将戦第6局(毎日新聞)
秋篠宮家 眞子さま佳子さま卒業(毎日新聞)
ダイヤ優先、規定違反6件…大阪の地下鉄事故(読売新聞)
<スギヒラタケ>強い毒性、腎機能正常でも 高崎健康福祉大(毎日新聞)

<原研機構>もんじゅ安定まで理事長を特例再任(毎日新聞)

 今月末の任期満了に伴い、公募していた日本原子力研究開発機構の理事長職について、川端達夫・文部科学相は19日、現職の岡崎俊雄理事長(66)を暫定的に再任すると発表した。運転再開作業が進められている高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)の運転が安定化するまでの特例的措置という。

 公募は文科省が行い、関係者によると官庁OB2人を含む14人が応募していた。今回の措置で選考は一時中断し、もんじゅの運転が再開した時点で岡崎理事長が退任、新理事長を任命する予定。

 岡崎理事長は大阪大卒。旧科学技術庁原子力局長、事務次官、顧問を経て、04年から同機構の前身、日本原子力研究所理事長。07年から現職。

<トキ>襲撃対応を急きょ追加指示 首相(毎日新聞)
愛知の83歳を原爆症認定…名古屋訴訟控訴審(読売新聞)
福島県沖でM6・6、楢葉町で震度5弱(読売新聞)
仕分け、特別民間法人も対象=枝野担当相(時事通信)
李明博・韓国大統領の4月来日、先送りへ(読売新聞)

<小野竹喬展>記念の俳句コン入賞者決まる(毎日新聞)

 「生誕120年 小野竹喬展」(毎日新聞社など主催)の開催を記念して、会場の東京都千代田区の東京国立近代美術館で、入場者を対象に開かれた俳句コンテストの入賞者23人が決まった。俳人の黛まどかさんと石寒太さんが、262句の応募者から選んだ。最優秀賞には、神奈川県藤沢市の留峰(るほう)さんの句「瓔珞(ようらく)の光芒(こうぼう)海の夏没日(いりひ)」が選ばれた。同展は4月11日まで。問い合わせは03・5777・8600。入賞者は次の通り。(敬称略)

 最優秀賞=留峰(神奈川県藤沢市)▽準賞=海棠あき、帰山(東京都杉並区)▽佳作=浅野文男(同調布市)、飯沼三和子(同渋谷区)、小川淳子(川崎市)、河野康徳(千葉県柏市)、小出萌日(東京都中央区)、武士とみ(埼玉県入間市)、武山こゆき(横浜市)、達子(東京都板橋区)、丹凌(神奈川県鎌倉市)、土居靖隆(東京都三鷹市)、當摩八千代(埼玉県入間市)、富田照代(横浜市)、永久(東京都品川区)、はづき(同目黒区)、広瀬ひろ子(同中央区)、古川夏子(同世田谷区)、堀江和を(埼玉県草加市)、山内美津子(神奈川県海老名市)、吉田光世(埼玉県川口市)、渡辺亮(千葉県松戸市)

【関連ニュース】
小野竹喬展:開幕 東京で4月11日まで
小野竹喬展:東京国立近代美術館で2日に開幕
遊ナビ:美術 /東京
小野竹喬展:きょう開幕−−東京国立近代美術館
小野竹喬展:生誕120年を記念 四季の自然見つめて 坂東玉三郎さんが語る

雑記帳 センバツの東海大望洋にハバノリ贈る 千葉(毎日新聞)
国宝仏像展、文化庁が認めず…管理ずさん新潟市(読売新聞)
阿久根市長、本会議をまた欠席…傍聴席から批判(読売新聞)
鳩山首相「自分が変わりつつある」(産経新聞)
自分の印象をコントロールする方法

スカイマーク 機長の安全判断、社長ら拒否(産経新聞)

 スカイマーク(東京)の西久保慎一社長ら経営トップが2月、体調不良の客室乗務員の交代を求めた機長の安全判断に介入して、運航を命じていたことが分かり、国土交通省は9日、「安全運航を脅かしかねない不適切な対応」として同社に文書で厳重注意した。

 国交省によると、問題があったのは、2月5日午後に羽田から福岡に向かったスカイマーク017便。出発前の点検で、客室乗務員1人が体調不良で声がかすれて出にくいことを確認した機長は、緊急時の乗客誘導に支障が出ると判断して乗務員の交代を求めた。これに対し、西久保社長と、安全管理を統括する井手隆司会長は、機長らを乗せて飛行機に向かうバスに乗り込み、乗務員を交代させずにそのまま運航するよう要求。機長が拒否すると、別の機長に交代させて約1時間10分遅れで出発させた。

 スカイマーク社は運航規定で、機長に安全判断の最終決定権を与えると明記。機長は飛行前に安全に支障がないことを確認しないと出発できないことになっており、国交省は「(社長と会長の行為は)機長の安全判断を否定するもので不適切」として厳重注意に踏み切った。

 スカイマーク社は「今回の厳重注意を真摯(しんし)に受け止め、鋭意努力を重ねてまいります」とのコメントを出した。

桑名市課長を逮捕=4000万円詐取容疑−愛知県警(時事通信)
「政治家より偉い」橋下知事、自衛隊入隊予定者激励(産経新聞)
路上に男性変死体、殺人で捜査 手縛られ頭部打撲跡 国分寺(産経新聞)
子ども手当、高校授業料無償化を批判 自民・谷垣総裁、みんなの党・渡辺代表(産経新聞)
大学生の就職内定率、過去最低の80・0%(読売新聞)

「欺き続けた責任重い」=被爆者らが憤りの声−広島、長崎(時事通信)

 外務省有識者委員会が9日、日米間の核持ち込みの「密約」をめぐる検証結果を公表したことを受け、広島、長崎の被爆者らは「国民を欺き続けてきたこれまでの政府の責任は重い」などと憤りをあらわにし、非核三原則の法制化を強く求める声を上げた。
 日本原水爆被害者団体協議会の坪井直代表委員(84)は、「こそこそと国民を欺くように行っていた最低な政策だ。絶対に許し難い」と切り捨てた。「いかなることがあっても核は持ち込ませてはならない」と話し、三原則の法制化を訴えていく考えを示した。
 「今まで自分たちが訴えてきたことは一体何だったのか」。広島県原爆被害者団体協議会の金子一士理事長(84)はこう憤り、「今後は裏も表もない外交を構築し、核廃絶を身をもって世界に示すことが必要だ」と語気を強めた。
 一方、長崎原爆被災者協議会の山田拓民事務局長(78)は「国民をごまかし、一部の政治家や官僚で大事なことを決めてきた。民主主義の危機で、被爆者以前に一国民として許せない」と批判。「非核三原則に実効性を持たせるため、被爆者が最後の力を振り絞り、核の悲惨さを訴えていかねばならない」と話した。
 元長崎大学学長の土山秀夫さん(84)は「長崎にとって非常に神経質な問題。国民を欺き続けてきたこれまでの政府の責任は重い」と指摘。長崎原爆遺族会顧問の下平作江さん(75)も「原爆を投下されたにもかかわらず、核持ち込みを暗黙に許していたなんてとんでもない。現政権には被爆国として、非核三原則を法制化してほしい」と求めた。 

【関連ニュース】
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
事務会合メンバーが原爆資料館訪問=広島・APEC
核廃絶で共同声明=非保有国への使用禁止を
APECジュニア会議が開幕=世界平和や環境・貧困を議論
元特攻隊員に64年ぶり被爆手帳=長崎湾の魚雷艇、「証拠なく苦労」

<自民幹事長>徴兵制を検討? 誤報で談話撤回(毎日新聞)
上申書殺人で無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却(産経新聞)
衰弱死の4歳児、児童相談所が強制保護断念(読売新聞)
来年度事業計画を決定―日本精神科病院協会(医療介護CBニュース)
「毎日泣き声…奥さん怒鳴ってた」 警鐘伝わらず 埼玉の男児衰弱死(産経新聞)

電気機関車 EF510を公開 ブルトレけん引の新型車両(毎日新聞)

 JR東日本東京支社は3日、東京都北区の田端運転所で、ブルートレイン(寝台特急)をけん引する新型電気機関車「EF510」を公開した。

 旅客用の電気機関車としてはJRグループ初の新型車両で、JR貨物が開発した。出力を旧型と比較して30%増強し、最高速度は時速110キロ。複数のモーターを個別に制御できるため一部が故障しても運行可能で、凍結防止装置も搭載している。走行試験後、上野−札幌間を結ぶ「北斗星」「カシオペア」をけん引する。

【関連ニュース】
SL:「重連運転」ファン魅了 北海道釧路湿原
雑記帳:大井川鉄道で「受験生応援SL」運行 静岡・島田
EF510:JR旅客初の新型電気機関車を公開 寝台特急用
江ノ島電鉄 全線開通100周年 記念のヘッドマークで運行
掘り出しニュース:さよなら「くのいち号」 7日にイベント

公然わいせつ釈放後に自殺(スポーツ報知)
「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」(J-CASTニュース)
<法曹養成>法科大学院など見直し 法務・文科省が議論開始(毎日新聞)
<婚約>「ええにょぼ」の女優・戸田菜穂さんが婚約(毎日新聞)
東海道新幹線、線路に不審者立ち入りで遅れ(産経新聞)

金子みすゞ 没後80年で墓前祭(毎日新聞)

 山口県長門市出身の童謡詩人、金子みすゞ(1903〜30)の没後80年の墓前祭が7日、同市仙崎の遍照寺で開かれ、全国からファン130人が参加した。

 NPO法人・金子みすゞ顕彰会(黒瀬治郎理事長)が主催。同市にある金子みすゞ記念館の館長で児童文学者の矢崎節夫さん(62)や、みすゞの長女上村ふさえさん(83)も出席した。読経の後、全員が焼香。地元の少年少女合唱団約20人が、みすゞの詩をピアノ演奏で合唱した。

 同記念館は、みすゞの実弟で作詞家として活躍した上山雅輔(かみやま・がすけ)さんの詩碑を中庭に建立し、除幕式も開かれた。上村さんは「記念の年に、天国で母と叔父も喜んでいることでしょう」と話した。

 みすゞの生涯を紹介する毎日新聞社主催の「没後80年 金子みすゞ展」が、24日から大阪の大丸心斎橋店を皮切りに、名古屋、東京、京都、横浜を巡回する。

【関連ニュース】
<文学>小林多喜二祭:命日に120人、墓前に花 北海道・小樽
<文学>太宰治氏が入水自殺(1948年6月) 今も桜桃忌でしのぶ
<歴史上の人物に>龍馬伝:真木よう子がお龍を墓参 龍馬との143年ぶり“再会”も
歴史上の人物に>三国志:死せる曹操、人民走らす…「墓発見」でブーム過熱
鳩山首相:「いのち」確認の一日?お宮参り後、墓前で合掌

首相!「事務方のミスは大臣のミス」ですよ(産経新聞)
「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」(J-CASTニュース)
養殖被害6500基超 チリ大地震津波、宮城・岩手で復旧進む(河北新報)
普天間「県外・国外」 首相うっかり約束!?(産経新聞)
児童相談所は役立たず 子供虐待「強制立入」わずか2件(J-CASTニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。